▲▲ 今までの情報  : 2024 / 1・2・3・4 月分まとめ ▲▲

 トップページ     山荘案内予約     最新情報     今までの情報

 

NO 2734   超暖冬のまま最終盤入り。

2024 2/ 15(木)   

   1月にはいくらか冷え込んだ日も単発でありましたが、まったく長続きはしませんでした。一時的な寒気の流入はあっても“寒波”の到来はまったくなかったと言っても過言でない年末からの北アルプス山麓です。

  10日ほど前に東京で8センチの降雪があって、マスコミ等が大騒ぎしたときに、長野県内でもようやく各所で30センチ以上の降雪を観測して、正直なところ雪不足気味だった 県内各スキー場はどこもようやくホッとできたんじゃないでしょうか・・・  ただここ数日はまたまた高温の日が続き、心配は尽きません・・・ また北アルプス稜線においても2シーズン続きの少雪で推移しているように下から見て推測されますが、なんとか3月にはいくらかでもまとまった降雪が欲しいところです。 なお少雪といっても、それなりの積雪があって、雪山の厳冬北アルプスには変わりありませんので、勘違いをなさらないでいただきたいと思います。

  さてつい最近も冷池山荘のゴールデンウィーク営業のお問い合わせ電話をいただきましたが、本年においてもG.W営業する予定はございませんので、お知らせ申し上げます。 コロナになってから中止して、早や5シーズン目になりますが、いろいろと厳しいです。夏山営業に注力したいと思います。

  今季の小屋の宿泊営業は冷池山荘と種池山荘が7月1日〜10月20日、新越山荘が7月13日〜9月23日とさせていただきます。また予約体制に付きましては昨年とほぼ同様の受け付け体制にて、コロナ後においても完全予約にてお願い申し上げます。

2冬続きの少雪、暖冬に終わりそうな大町。諏訪湖の“御神渡り(おみわたり)”も、まったく気配もありませんでした。(2/14)
爺ヶ岳の積雪には、本物の厚みが感じられません。(2/14)
鹿島槍ヶ岳。手前の里山の雪ももうじき無くなってしまいそう・・・ (2/14)

NO 2733   超暖冬の年末年始。

2024 1/ 7(日)   

   小屋を閉めてから当情報もなかなか更新できぬままに、11月、12月と慌しく過ぎてしまい、新年もあっという間に、1週間が過ぎてしまいました。元旦には能登半島において大地震が発生したり、翌日には大きな航空事故があったりと、日本全体が不安の募る年明けとなってしまいました。被害に遇われた皆様にはお見舞いを申し上げますと共に、お亡くなりになられた方々には慎んで哀悼の誠を捧げる次第であります。また行方不明の皆さんに置かれては、一刻も早い救出を望むばかりです。救出等に携わる隊員各位におかれましては、冬の厳しい環境下での活動たいへんご苦労様です。私どもも何らかのお力添えができればと願っております。

  さて今冬も早や中盤に入ったかと思いますが、一向に寒さが増して参りません・・・ クリスマス前の頃に、10年に一度の大寒波襲来! とマスコミが大騒ぎしたときに、ほんのちょっぴりだけ寒かっただけで、年末年始に至ってはポカポカの陽気が続く北アルプス山麓の大町界隈です。大町では11月の終わりに一回だけまとまった降雪があっただけで、それ以降はまともな雪降りもほとんどない状況です。大町だけでなく長野県内のスキー場はどこも少雪に悪戦苦闘しているところではないでしょうか。

  後立山連峰においては主稜線こそ、そこそこの積雪がある感じですが、2000mから下はやはりとても少なめに見える新春の銀嶺の情景です。ただ今夜からは今冬一番のまとまった降雪になりそうですし、そのあとも冬型気圧配置や寒気の南下が度々やってきそうですので、ようやく本来の冬景色が遅ればせながら到来しそうです。

  なお『山と渓谷』誌の1月号では日本百名山と二百名山の特集が組まれていましたが、早々に夏山の計画を思い描かれ、日本アルプスに思いを馳せておられる方も、大勢いらっしゃったことでしょう。当方においては夏山の営業体制や宿泊予約の受付け等は昨年並みの日程を考えております。5月中旬からのご予約受付けで、昨年同様に期間を区切って、小屋泊まりもテント泊も対応させていただく予定でおります。おいおい発表して参りますのでよろしくお願いいたします。 また夏山スタッフの募集も2月から開始して参りますのでよろしくお願い申し上げます。

  令和6年は残念ながら能登半島地震という余りにも大きく悔しい自然災害でのスタートとなってしまいましたが、なんとか日本中のみんなで力あわせて乗りきっていきたいものです。

種池山荘から見る手前には富山県入善町の街並み。おだやかな富山湾をはさんで奥には能登半島の山並みがうっすらと横たわります。被害の大きかった能登町から珠洲市方面を俯瞰してます。富山湾や能登半島は北アルプスからもすぐそこの場所。遠い世界の話しには思えません。
今日は午後になってようやく山麓の里山にも雪が舞い始めました。長野県内スキー場はどこもまとまった雪が欲しいところです。(1/7)
年末年始と雪がまったくない大町でした。一昨日1月5日は温度も12度まで上がってしまう始末・・・ スイセンや福寿草でも咲き出しそうな困った陽気でした。(1/5)
パウダーパフのある爺ガ岳スキー場も人工雪でなんとか一部だけオープン。スキー場スタッフが頑張って深夜より雪を造ってくれています。冬期は種池山荘のピザを召し上がりにパウダーパフへお出かけ下さい。小屋ではミックスピザだけですが、種類もいろいろです。(1/5)
堂々たる鹿島槍ヶ岳。暮れの30日にはまだ雪の厚みを感じられませんでしたが、これからは日に日に増して行ってくれることでしょう。2冬続きの極端な少雪はもう勘弁ですね。(12/30)
300kgぐらいの大石のところで大きな段差になっていた箇所でしたが、下のように金てこバール2本を使って慎重に大石の向きと裏表を引っくり返して平らに設置し直しました。
小屋閉め後も道直しや小屋の残務に追われる毎日。みんなの力を借りて2024シーズンに向け、長年の懸案箇所を何ヶ所も直すことができました。今年もみんなで頑張ってやっていきます。