▲▲ 2012 / 12月 ▲▲

(ホーム) (山荘案内) (コース) (花地図) (最新情報) (今までの情報)

2012年12月冷池山荘種池山荘新越山荘

NO  1290  平成25年が、佳き年になりますように。

2012  12/ 31(月)  

   今年もあと2時間あまりになってしまいました。やり残したこともいっぱい。景気の回復も先送り。当ホームページで書きそびれたこともあれこれ。  全部ぜ〜んぶ来年に持ち越しです。来年こそは・・・       皆さんにとって本年にもまして、佳き平成二十五年でありますように、願わずにはおられません。

   今年も鹿島槍ヶ岳へ、爺ヶ岳へ、針ノ木岳へ、そして北アルプスへとご来山いただき誠にありがとうございました。かさねて御礼を申し上げます。

 
 
 
今年もいろんなシーンに出会えました。一年間ありがとうございました。

NO  1289  めまぐるしいお天気に、あわただしい年の暮れ。

2012  12/ 29(土)  

   お天気の変化が早いですね。未明までの雪は、25センチほどの降雪で、今冬2度目のまとまった積雪になりました。そして低気圧通過後は晴天が期待されましたが、日中の大町上空はどんよ〜りとした、厚いような薄いような雲が垂れ込めて、後立山連峰は全然見えないお天気。ただし雲の上では、今年最後? の青空と、後立山連峰の絶景が広がっていたようで、午後遅くには、雲の上にちらちらと鹿島槍ヶ岳や爺ヶ岳も垣間見えました。

     ただこのお天気も束の間、明日にはまたまた低気圧が通過とのこと。大町は雨になるか、それとも雪になるか?  願わくば、スキーのお客様もお見えのことですので、雪になることを期待です。そして明日の低気圧通過後には、またまた冬型気圧配置が強まるようで、新年にかけて、降雪が強まりそうですね。めまぐるしくお天気が変わります。あまり大荒れにならないでくれればいいのですが・・・

とにかく今年もあと二日になってしまいました。

大町上空のどんよりとした雲というか霧も切れてきて、午後遅くには鹿島槍ヶ岳も登場です。(12/29)
爺ガ岳スキー場も、なんとか積雪量も増して、安心して年越しを迎えられそうです。(12/29)

NO  1288  南岸低気圧通過。

2012  12/ 28(金)  

   寒波襲来もなかなか降雪を伴うことができなかった、大町周辺ですが、夕方近くから、ようやくのまとまった降雪になり、夜までに20センチ近い積雪になっています。南岸低気圧通過に伴う、雪降りですので、やや湿っぽい雪質ですが、そんなことには構っていられません。なかなか本格的な降雪が続かず、心配された爺ガ岳スキー場のゲレンデもこれで、安心して明日からの年末年始を迎えられそうです。  ほっ。

   今回の雪は、南岸低気圧通過に伴う南雪ですので、長野県内では、松本や諏訪、飯田、さらには甲府、富士吉田などでもまとまった積雪になっているようですので、お車で帰省やスキーに来られる方はご注意願いたいと思います。またこのあとも低気圧通過、冬型と雪の降りやすいお天気が続きそうですので、越年登山に入られる方は気をつけていただきたいと思います。

昨日27日には、西日をいっぱい浴びて穏やかな表情の爺ヶ岳でしたが・・・ (12/27)
午前中は見えていた北アルプスも次第に雪雲の中へ。あっという間に大町も雪降りです。

NO  1287  寒波到来も、大町には “風” が吹かない・・・・

2012  12/ 24(月)  

   今夜のニュースでは、各地で猛烈な寒波や大雪が到来! なんていう話題が盛んに流れていましたが、こと大町にいたっては、雪がほとんど降らない。昨夜からの雪も1センチ程度だけ。大町の隣りは白馬村ですが、そのまた北隣りは小谷村。その小谷村では一晩に72センチも降ったとか、京都や福井の日本海側でも40センチ近く降ったとか・・・  正直なところ、うらやましい話しです。ビッグなクリスマスプレゼントが、白馬村あたりまではやってきていたんですね・・・

   そんな状況ですので、今日も爺ガ岳スキー場は降雪不足で、オープンできずじまいでした。ただ、ここへきて人工降雪機で雪をまいて明日には一部ゲレンデがオープンになるようで、幾分かほっとしているところです。スキー場スタッフの皆さんには、大変ごくろうさまです。

   とにかく大町周辺には、雪を運ぶ “風” がほとんど流れ込まなかった今回のクリスマス寒波のようでした。まるで先般の総選挙で、まったく “風” が吹かなかったM党のようですね。ただ温度だけはしっかりと下がってきていて、今日も真冬日、夜はすでにマイナス10度以下に下がっています。明晩は再度寒気をともなった低気圧が通過しそうですので、 まとまった降雪に再期待です! そういえばM党も、明日から再チャレンジ!ですね。とにかく安心してお正月を迎えられる積雪量がまだまだほしいところです。

今年もあと一週間だけになりました。来年は巳年、巳は天候の神でもあるとか・・・ 早々にお出ましいただきました。降るときには降って、晴れるときには晴れる。そんなお天気を期待したいですね。
岩小屋沢岳の雪庇も日に日に大きくなっています。(12/23)

NO  1286  クリスマスのWプレゼント。

2012  12/ 23(日)  

    今日は爺ガ岳スキー場のオープンの予定日でしたが、雪不足で残念ながら、日延べになってしまいました。ただ先般の雪と昨朝少し降った雪で、下地はできているので、もう一降りすれば、オープンにこぎつけられそうな感じです。そして今夕からはいよいよ寒波の第2弾もやってきそうな予報ですので、明日のクリスマスイブにかけて、ビッグなサンタからの贈り物になってくれそうです。

   また今朝は、薄い黄砂が舞う中、北アルプスも顔見世してくれました。積雪はさらに増し、どの岳もどの尾根も、どの沢筋も厳冬期の装いです。このあとは、しばらく雪模様のお天気が続きそうですので、3連休で北アルプス山麓のスキー場に初滑りにこられた皆さんには、すてきなプレゼントになってくれたはずです。

後立山連峰登場。現在はわが家の周りで、昨朝の雪が3センチほど残るだけ。(12/23)
雪の少ない年末なら、ところどころに黒いものが見える、爺ヶ岳の東尾根も、今年はすでに、ハイマツもブッシュもまったく出ていません。(12/23)
鳴沢岳もすでに1月後半の雰囲気です。(12/23)
岩小屋沢岳東面と、手前には爺ヶ岳南尾根の下部。(12/23)

NO  1285  ノボシビルスクの寒波がまもなく到来?

2012  12/ 20(木)  

    ここ4、5日間の暖かさで、先日の大雪もほぼ消えてしまった大町の平地部です。ただ昨日あたりからは、またまた温度も急降下気味!です。  そして今週末以降年末にかけては、再び強い寒波がやってきそう予報ですので、ここ数日の暖かさは、大掃除やら、年越しの準備等には、かえってありがたい時間だったかもしれませんね。

   気象庁も 『 東日本と西日本の長期間の低温に関する全般気象情報 第1号 』 という、早期の異常低温注意報を、昨日には発表して、これから年末にかけての注意を喚起しています。 私どものパウダーパフのある爺ガ岳スキー場にとっては、先日の大雪もこのところの暖かさでかなり消えてしまって、22日のオープンも延期になりそうですので、スキー場にとっては、雪をもたらす恵みの寒波になるかもしれません。

  明日は移動性高気圧が本州上にやってきて、好天が期待できそうですが、もしかしたら、今年最後の晴天? なんて可能性も・・・・   大掃除にも、年賀状書き? にも貴重な一日になりそうですね。 パウダーパフは予定通り、本日オープンいたしましたので、お忙しい年末ですが、こちらへもぜひともお出かけ下さい。年末ジャンボ宝くじの買い忘れもありませんように。最終日ですよ。

これからの冬本番を、お二人でやり過ごす道祖神。後方のリンゴ畑の収穫もとうに終わりました。美味しい大町の“フジ”。みなさんお召し上がりになられましたか・・・・ (12/20)
今日も後立山連峰は雪舞う一日でしたが、爺ガ岳スキー場のゲレンデでは、おサルがえさをもとめて、わがもの顔でかっ歩です。寒波到来期待です。(12/20)

NO  1284  雰囲気は年越しすぎて1月の厳寒期?

2012  12/ 14(金)  

   季節が2週間以上早く進んでいるような感じです。今朝の最低気温は、一昨日のマイナス10.8度に続いて、今季2度目の“厳冬日”で、マイナス10.7度と冷え込みました。大町市街地の東を流れる農具川や周辺の小河川から沸きあがった川霧で、周辺はところどころで木花がみごとに咲きほこりました。そしてこんな冷え込んで、晴れ上がった日はモルゲンロートも素晴らしい。早起きは三文の徳を実感する朝です。ただ今回の寒波も今日までとか・・・  明日は大町でも、雪でなく雨になるかもしれない低気圧の通過です。このあと寒波がやってくるのは、来週後半? それともクリスマス寒波?それとも年末寒波でしょうか。昨日のニュースを聞いていると、シベリアは猛烈な寒波に襲われていて、ノボシビルスクという町では、最低気温がマイナス43度まで下がったと言っていました。さっそく世界地図を引っぱり出して、ノボシビルスクを探すと、バイカル湖の西側1000キロぐらいの地点に見つけることができました。いずれにしましても、この寒波も回りまわって日本上空にやってくる可能性が高そうです。こうなってくると、今冬は諏訪湖の“御神渡り”も、かなりの確率で出現しそうですね。

 
 

NO  1283  4日ぶりに冷凍庫から脱出。

2012  12/ 12(水)  

   今朝の大町の最低気温はマイナス10.8度とよく冷え込みました。今冬最初の“厳冬日”です。ちなみに“厳冬日”とは、私がマイナス10度以下の日を、そう名付けているものです。本当は気象庁でも、名付けてほしいんですが・・・    ただ日中の最高気温は、プラスの1.4度まで上がり、昨日まで3日間続いた真冬日(終日の氷点下)から、今日はようやくの脱出です。連日の真冬日からみると、プラス1.4度でも、外へ出ると日差しにも暖かみを覚えます。ありがたいものです。

   しかし、今日も北アルプス北部は終日の雪雲の中です。今回の寒波到来で、積雪も相当に増したものと思われます。12/10の週末には、南アルプスの仙丈ケ岳で残念な遭難が発生したりしましたが、年末に入山される方は、しっかりとした装備計画でお願いしたいと思います。さて今回の大雪では、爺ガ岳スキー場でも、50センチを超える降雪があって、このあとも順調に推移すれば、当初の予定通りの12/22(土)のオープンができそうです。パウダーパフでも、スタッフが年末年始の仕込みや受け入れ準備に余念がありません。パウダーパフは12/20(木)にオープンになります。

午後には、赤沢岳から南の山々は見えだしましたが、爺ヶ岳から北の後立山連峰は姿を見せてくれませんでした。(12/12)
爺ガ岳スキー場にも、恵みの雪です。(12/12)

NO  1282   今冬は、寒くなりそうですね。

2012  12/ 10(月)  

   昨日の午後から降り出した雪は、今日の昼前までに、大町市街地の北はずれにある我が家で35センチの降雪になりました。また今日は、最高気温がマイナス3.0度の真冬日にもなりました。いずれも早い傾向にはありますが、決してめずらしい記録 というわけではありません。数年おきにあるパターンです。今年の傾向は、平成17年に似ていると言われていますが、あわせて平成14年にも似ているようです。大町では、いずれの年も、11月中に最低気温がマイナス6度ぐらいまで下がったこと、12月上旬 中に、真冬日を記録したこと、同じく30センチ以上の積雪を記録したこと・・・  よく似ています。 そこから言えることは、雪の多い、寒い冬が到来するといったことになるのですが・・・   いろいろと電力を取り巻く環境もきびしい昨今なだけに、ほどほどの寒さに期待ですね。

   ところで今日は名古屋でも積雪があったそうですが、南関東のほうは冬型の好天に恵まれ、富士山は見えたでしょうか?  先日の丹沢行きの際に、現地関係者の皆さんは口をそろえて、今冬の富士山は12月から、例年になくやたら雪が多いといったことをおっしゃっておられました。もう20日もすれば、冬山登山も佳境に入っていくわけですが、今冬の寒波は今後どんな動きをするのでしょうかね。それにしても富士山を眺めながら、冬枯れの山を歩くのって魅力ありますね。

車を走らせていて、思わぬ雪の造形に出会うのも楽しみ。(12/10)
大町市内は今季最初の本格降雪。(12/10)
冬枯れの鍋割山稜と富士山。(12/6)

NO  1281   丹沢に行ってきました。

2012  12/  7(金)  

   山岳トイレの自己研修も兼ねて、神奈川県の丹沢に行ってきました。う十年ぶりの丹沢行きは実に新鮮、そして北アルプスとはまったく違う山容の魅力に感動です。やっぱり山っていいなあ! を実感した一日になりました。   後日またご報告いたします。

塔の岳山頂の尊仏山荘と奥には丹沢山、蛭ヶ岳。(12/6)
木花咲く丹沢山。時間切れで足を延ばせませんでした。残念!(12/6)

NO  1280   今年最後?の、パワースポット鷹狩山行き。

2012  12/  3(月)  

   明日以降は次々に低気圧が通過、そして通過後には冬型へといったお天気が続きそうな予想の、長野県北部です。大町の東部にそびえる標高1164mの鷹狩山への道路も、雪が積もってしまうと通行ができなくなってしまうので、今年最後の写真撮影に出かけてまいりました。今日も昨日の日中同様に好天に恵まれて、松本盆地最北部の大町平の向こうにはきれいに、北は白馬連山から南は蝶ヶ岳、大滝山まで見渡すことができました。鷹狩山からの展望も、今年はもう見納めかな・・・・ ここへきて、師走入りにふさわしい肌寒い日が連日続きます。

   ところで、私が勝手に一昨年の秋に、鷹狩山パワースポット宣言をしてから、過去に末等の300円しか当たったことがない、年末ジャンボ宝くじですが、一昨年、昨年と一万円が見事に当たりました。今日も頂上にある金毘羅さまと、遠く見える立山雄山神社、そして眼下の若一王子神社にも鷹狩山頂上から遥拝してまいりました。今年もご利益がありますように。 それにしましても、今年は6億円?! ですって・・・  それを聞くと、ため息が出てきます。 でもパワースポットってそういう俗っぽいものじゃないですよね。  きっと・・・

 

大町の顔ともいうべき、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳、蓮華岳。(12/3)
右奥に烏帽子岳など裏銀座の山々と、左には燕岳など表銀座の山々。(12/3)
白馬三山。(12/3)

NO  1279   北アルプス全山、師走最初の顔見世。

2012  12/  2(日)  

    昨日は終日雪が舞い、日中の最高気温は1度にも満たない真冬並みの寒い一日の大町でした。大町市内は大して積もることもありませんでしたが、今朝の新聞を見ると、小谷村や野沢温泉などでは50センチ近い降雪があったようで、県内各地でスキー場が続々とオープンしているようです。昔ならこんなニュースが流れると、待ってましたとばかりに、スキーを付けた車がひっきりなしに通ったものですが、今はそんな車を見つけるのがたいへんなくらいです。隔世の感を覚えます。なんとかスキー人気も、山ガール同様に復活していって欲しいものです。

   一方、天気の復活は早く、今朝はモルゲンロートに染まる後立山連峰が見事でした。マイナス5.8度もなんのその、撮影に出かけてきました。鹿島槍ヶ岳の麓に暮らす人間の特権ですよね・・・  今冬も幾度となく赤く染まる鹿島槍ヶ岳や爺ヶ岳、五竜岳を皆さんにお伝えしたいと思います。

神々しいまでの鹿島槍ヶ岳モルゲンロート。(12/ 2)
ひと時のモルゲンロートでした。師走のあわただしい日曜がはじまります。(12/ 2)