NO. 2791 今夏もよろしくお願い申し上げます。
2025 4/12(土)
先ずもって冬のあいだ当情報を更新できず申し訳ありませんでした。年々時間の過ぎるスピードがあまりに早くって、なかなか追い付いていくことができません。あっという間の4月入りになってしましました。
この冬の大町は、そんな騒がれるほどの寒さではなかったと思っていますが、降雪のほうはそこそこ多いシーズンになりました。11月終わりから3月中旬まで平均的に降ってくれたので、北アルプス山麓で一番南に位置する爺ガ岳スキー場でも、12月上旬から3月下旬まで、たっぷりの積雪で良好なゲレンデを保つことができて良かったです。
北アルプス主稜線はここ何年も少雪模様の春山が多かったですが、今春は下界から見ていても積雪は多目な感じです。今月末には早くもゴールデンウィークも始まるわけですが、今年はたっぷりの積雪で思う存分の春山が楽しめるのではないでしょうか。
なお当方ではコロナ以降、冷池山荘のゴールデンウィーク営業は止めておりますので悪しからず。さて遅くなって申し訳ありませんでしたが、今夏山の概要を決定いたしましたので、山荘 ・テント案内&予約方法
のページでご確認いただき、ご計画いただければ幸いであります。冷池山荘と種池山荘は例年より一週間ほど小屋閉めが早くなりますのでご注意下さい。ご予約はここ数年と同じ方法で5/16から期間を区切って順次、電話とネットにて承って参ります。なお諸物価高騰の折り宿泊料金も値上げせざるを得ないこと、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。今シーズンも何卒よろしくお願いいたします。
2025年(令和7年)山小屋開設期間(予定)
冷池山荘・種池山荘 7月1日(火)〜10月14日(火)
新越山荘 7月15日(火)〜9月23日(火)
cpy.JPG) |
春本番を迎えそうです。 |
cpy.JPG) |
今冬は爺ヶ岳の雪形“種まきじいさん”も少しも姿を見せない、雪の多い優秀な冬でした。 |
cpy.JPG) |
大町のサクラはまだまだ先ですよ。。松本辺りは咲き始めたみたい。 |
|