NO 2564
『KAILAS(カイラス)』のショップが大町に国内初オープン!
2021 4/ 22(木)
大町市の木崎湖畔の日帰り温泉施設『ゆーぷる木崎湖』に併設して、中国のアウトドア・クライミング用品のトップブランド『KAILAS(カイラス)』のグッズを販売するショップが3月31日に仮オープンしました!
大町市の北隣りの白馬村や、南隣りの安曇野市や松本市には多くのアウトドア用品のお店があるのですが、後立山連峰登山口の中心である大町には今まで、その手のお店が残念ながら全くありませんでした。そんななか今回
『KAILAS(カイラス)』
の日本総代理店である 潟Jイラス・ジャパンが勇躍木崎湖畔に進出してくれました。
私自身もすごくうれしくて、先般 『ゆーぷる木崎湖』
で汗を流した後にお店に伺ったところ、お店の共同経営者のお一人が、ショップ立ち上げにおいても先頭になってやってこられたという廣川健太郎さんということでまたまたビックリ・・・ 私と同世代の廣川健太郎って言えば、アイスクライミングや雪山の登攀、そして技術解説において、もう何十年も前から日本を代表するクライマーのおひとりです。各種解説書の著者としてや、『山と渓谷』、『岳人』等の誌面でも、多くの皆さんがご存知かと思います。
私は今回初めてお目にかかったのですが、廣川さんは縁あって『KAILAS(カイラス)』の日本総代理店を一昨年創立されて、ご自身の定年を機に同ブランドの日本国内での更なる認知度アップに現在力を注がれておられるとのことです。 いま日本においては国内メーカーやフランス、イタリア、アメリカ等のメーカーのアウトドアウェアーやザック、登攀用具、キャンプ用品が主流でありますが、これからは少しずつ
『KAILAS(カイラス)』
ブランドも定着して行ってほしいものです。品質等においては、廣川さんのお墨付きです!
中国製品は食品から雑貨、日用品まであらゆる分野の商品でお世話になっていますが、こと中国の『ブランド品』ということになれば、なかなか所有してないのが実態かと思います・・・ ただ中国でもキャンプやハイキングといったものは相当に人気になってきているそうで、これからはアウトドア商品のラインナップも充実していくことは間違いなさそうです。ぜひ皆さんも北アルプスにお越しになった際には、同店にお立ち寄りいただければと思います。また今後は日本国内の登山用品店やアウトドアショップでも
『KAILAS』
のロゴが目に入ってくるかと思いますが、ぜひお手に取っていただければ幸いに思います。
廣川さんのお話しでは 『ゆーぷる木崎湖』 内のお店
『信濃木崎アウトドアステーション』
の店頭においても、またカイラスジャパンのネットショッッピングのホームページにおいても少しずつ品揃えを充実させていきたいとのことでした。ネットショッピング内を拝見すると商品紹介もすごく丁寧にされている感じがいたします。なお木崎湖のお店は近いうちに本オープンになるそうで、新しい店長さんも着任されるとのことです。廣川さん自身も大町に来たときは店頭に立たれるそうですので、ぜひお気軽に声をかけて下さいとのことでした。もの静かな感じの中に闘志をこめられた方です。コロナ禍や米中間の緊張やらいろいろとあって大変な時期ですが、ショップの開店を祝うとともに、お店とカイラスブランドのご隆盛をご祈念申し上げます。
|
潟Jイラス・ジャパンの廣川社長。上梓されている本の数々も!七福神巡りの本も出されているんですよ! |
|
クライミングギアも充実! |
|
アンテナショップとして北アルプス帰りやスキー帰りにはぜひお立ち寄り下さい。 |
|
今後はKAILASのお日様マークも稜線上に増えてくることでしょう。 |
|
木崎湖温泉『ゆーぷる木崎湖』の中にあります。木崎湖キャンプ場もすぐそば! |
|