▲▲ 最 新 情 報    : 2015 / 9月  ▲▲

 ホーム     山荘案内予約     山荘別予約状況一覧表    今までの情報     花 便 り

NO  1859   冬の足音。

2015  9/  30(水)

   北海道が今秋最初の本格的冬型気圧になった昨日は北海道の大雪山から、今朝は岩手山からも初冠雪の便りが届きましたね。そして放射冷却もきいた今朝の種池山荘は今秋初の氷点下、マイナス4度以下まで下がりました。確実に季節は、次に控える季節に向かって大きく前進したようです。

   なお昨日の爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳周辺も大変寒く冷たい一日になり、初雪が舞ってもまったく不思議でない空模様でしたが、今回の寒気は周辺に雪を降らすことはありませんでした。ただこのあとは与那国島や台湾などに、大被害を与えた台風21号が、温帯低気圧に変わって北東進してくるであろう10/1夜から翌2日夕方にかけては、猛烈に発達して、気圧配置も典型的な冬型気圧になりそうですので、おそらく北アルプスの高い山々では、初雪を観測することになると思われます。過去の経験則から、鹿島槍ヶ岳周辺の初雪の平均日は10/3と私は常々思っていますので、もう鹿島槍ヶ岳周辺で初雪や発冠雪の観測があっても、まったく不思議ではない季節にはいってきていることだけは間違いありません。

   今週末は、またお天気も回復してくると思われますが、積雪があれば鹿島槍ヶ岳南峰から北峰へ向けての吊り尾根なども凍結して縦走も困難になる可能性が出てきます。おりしも鹿島槍ヶ岳〜五竜岳縦走の要でもあるキレット小屋も、10/3(土)で今季の営業は終了になります。お天気が続けば何の心配もないさわやかな秋山、絶好の全山紅葉ですが、いったん豹変すると真冬同然、いやそれ以上の荒天へと早や変りです。平成18年の10/8に同様に、台風16号崩れが猛発達して白馬岳をはじめ、北アルプス各所で何人もの方が凍死した遭難事例も、いまや忘れ去られようとしています・・・  しっかりと気象情報や現地情報を確認の上で、装備も冬山に準ずる装備にて入山しなければならない季節であることは、申し上げるまでもないことかと思います。

   9月晦日の本日のお天気は朝から快晴。今朝の猛烈な冷え込みもあって、2400m以上の主稜線の紅葉もピークを終えました。長く続いた主稜線の素敵な紅葉シーンに感謝するとともに、この後は中腹、そして登山口近辺、そして里の紅葉へと期待は高まってまいります。 柏原新道中腹の“包優のモミジ” も絶頂を迎えようとしています。今週末を含め紅葉シーズンも種池山荘、冷池山荘ともにすいていますので、お天気をしっかりと確認の上で、お出かけ下さい。

マイナス4度の朝、そこかしこに霜柱が立ち、水たまりは凍りつく寒〜い9月最終日の朝です。(9/30)
今週末は富士山も初冠雪になるでしょうか・・・  絶好の秋晴れの一日のスタートです。(9/30)
一昨日の穏やかな秋晴れの主稜線。紅葉の絶頂帯も中腹へと大下降を始めています。(9/28)

NO  1858   山の危険。

2015  9/  28(月)

   山にはいろいろな危険が潜んでいることを、いやが上でも知らしめられた、御嶽山の大噴火から昨日で早や一年、その教訓はしっかりと脳裏にきざんでおかなければなりません。幾数十の御霊の安らかなることをお祈りするとともに、まだまだ行方不明の方々の早期発見を願うばかりです。

   山の事故といえば、冬なら雪崩、滑落、夏なら転滑落といった原因が主になりますが、今年の夏に北アルプスでとくに目立ったのは、内疾患による死亡事故の発生でした。当方でもお一人が心臓発作で死亡、お一人が脳出血で重体といった案件がありました。ほかにも体調不良でヘリに救出してもらったり、付き添って下山したりしたものも数件ありました。ご本人の体の中のことは、ご本人しかわかりません。いつも申し上げておりますが。登山はたいへんハードなスポーツです。体調をきちんと整え、無理のない行程での山行きを楽しんでいただきたいものです。

   『クマはいますか?』 そんなご質問も度々受けますが、答えはYES。北アルプスでなくとも本州ならほぼどこの山域にも棲息しています。北アルプスでは標高なんか関係ありません。対応はと聞かれても、正直な話し、鈴を鳴らすとか、ときどき大きな声を出すといったたぐいの、お茶をにごしたようなお答えしかできず、はがゆい思いでおります。クマやスズメバチ、マムシ・・・・  ブヨに刺されてまぶたを大きく腫らすなんてのも、皮膚科行きのりっぱな事故かもしれません。 また別件でもう30年も前に、五竜岳から冷池山荘まで縦走して来られた方が、夜になって苦しみ出して、聞けば縦走中に登山道脇に生えていたキノコをいくつも生のまま、食べてきたというのである。翌朝ヘリで救出されて事なきをえたように記憶しているが、これなども笑って済ませる前に、山に潜む危険のひとつだと思えば、なかなか意味深い逸話なのかもしれません・・・・  下界でもいろいろな危険と隣り合わせなわけですが、山の上も同様です。とくに初期対応に関しては、どうしたって時間を要するのはあまりにも当然なことです。

   これからは初雪の季節、今朝の気象情報でも渡辺 蘭気象予報士から北海道や北の高い山からは、今週は初雪の便りが届くかもといったコメントがありました。 紅葉真っ只中、おだやかな秋日和の本日9月28日の鹿島槍ヶ岳周辺にあっては、なかなか想像できないかもしれませんが、北海道や東北の高い山同様に北アルプスでも、雪への備えや心構えが必要な季節へと移ろいます。

鹿島槍の頂上から見た、蓮華岳稜線とその先に槍ヶ岳の鋭鋒。槍ヶ岳の右下奥には乗鞍岳が見えますが、そのさらに先には御嶽山があるのでしょう。まだまだ高く噴煙が昇ります。(2015/8/6)
好天は放射冷却をもたらし、温度は今秋最低の1度まで下がった寒い朝です。(9/28)
本日は日中もほとんどガスが沸かない秋晴れの最高の一日でした。(9/28)
昨日は日中のガスも夕方前にはさあっと引けて、爺ヶ岳から昇る仲秋の名月に酔いしれました。9/27

NO  1857   紅葉全開。

2015  9/ 27(日)

   標高2400m台の種池山荘周辺は、紅葉のピークを迎えました。主稜線そのものの錦秋は、明日からの週の前半までは楽しめそうです。なおすでに気の早い紅樹は1600mぐらいまで下がっており、柏原新道上部の“包優のもみじ”もかなりの見頃を迎えています。週明けはお天気も良さそうですので、絶好の紅葉ウィークになりそうです ね。

   紅葉時期は北アルプスの山小屋はどこも激混みのように、誤解をしている方が多々おられますが、種池山荘も冷池山荘もたいへんすいていますので、ぜひお出かけください。(写真は9/26)

NO  1856   主稜線の紅葉ピーク近し。

2015  9/  25(金)

   昨日は予想より早く、昼から雨降りになり、今朝にかけて強風雨に 見舞われました。ただ本日は、昼前には雨足もだいぶ弱まってきた感じです。お昼のNHK気象情報を見ていても、この後は秋雨前線も南下して本州からも離れるようですので、明日は当初の予報より、早く回復しそうな感じになってきましたね。うまくいけば絶好の紅葉サタデー、紅葉サンデーになるかも・・・  小屋のほうは、種池山荘も冷池山荘もたいへんすいていますので、直前予約にてお出掛けください。

雨中も小屋閉め作業進む新越山荘。みんな頑張ってくれてます。(9/25)

NO  1855   新越山荘終了いたしました。

2015  9/  24(木)

   新越山荘は昨晩お泊りの今季最後の19名様のお客さまをお送りし、今朝から小屋閉め作業を開始です。作業には種池山荘と冷池山荘からも応援スタッフがかけつけてくれ、3ヶ月間の無事を感謝しつつ、これから来年6月までの厳しい風雪多雪に小屋が耐えて、来春には我々を再び迎えてくれるようにしっかりと養生作業をしていきます。今季も昨年に続いて、天気いまひとつで、たいへん厳しいシーズンになりましたが、お越しくださった皆様にはあらためて感謝を申し上げます。ありがとうございました。

   最近は紅葉の始まるのが遅めで、新越山荘小屋閉め時には紅葉にお目にかかれない年が多いのですが、今年はおおいに満喫させてもらえラッキーでした。なお例年新越山荘の小屋閉めの頃には、早い年は初雪もチラチラする頃です。来週あたりは寒気も下がってくる日もありそうですので、これからは寒さ対策もしっかりとしなければならない季節になります。寒くなる前に今秋最初の小屋閉めです。

昨夜お泊りの最後のお客さまは針ノ木岳へ、種池方面へとご出発されていきました。良い連休を楽しんでいただけました。なんとか本日も夕方までお天気が持ちますように・・・ (9/24)
夏には新越岳に隠れて、小屋前からはまったく見ることができなかったご来光も、小屋閉めの頃にはだいぶ南に移動し見られるようになってきました。秋の深まりを感じながらの小屋閉めです。(9/24)
剱岳立山方面も紅葉が進んでいます。初雪が舞うのもまもなくです。

NO  1854   シルバーウィーク伝説誕生。

2015  9/  24(木)

   秋雨前線も復活して、西日本は雨降りで始まった大型連休明けですね。鹿島槍ヶ岳周辺も今夕からは、長く続いた好天も一服の気配です。また台風21号もまたまた発生してしまい、週末そして来週明けとその動きからは、目が離せません。今週末の予報も、ややくずれそうな予想になっていますので、しっかりと直前までご確認の上で、まだまだ真っ盛りの2015紅葉シーンを楽しみにお出かけ下さい。

   それにしても、シルバーウィーク中は、お天気に恵まれました。そして紅葉も例年より早めに始まり、大いに楽しませてくれました。日の並びもまったく同じだった前回2009年の第1回目のシルバーウィークのときも今回同様に、連日の好天続き、そして連休中に紅葉も見頃を迎えたといった点では、全くの偶然とは思えないくらい に一緒です。 まさにここに、シルバーウィークは連日の好天に恵まれ、紅葉も最高という、シルバーウィークの北アルプスにおける伝説というか神話が生まれた感じです。

   ちなみに次回のシルバーウィークは2020年の4連休、2026年の5連休・・・・  とありますがどうなるでしょうかね。次も大いに期待したいものです。ただ政治の世界では、海の日(7/20)や成人の日(1/15)体育の日(10/10)などを再び固定化すべきなんて意見もチラホラ・・・  敬老の日もその仲間でしょうか・・・  そうしたらシルバーウィークどころかハッピーマンデー3連休もなくなってしまいますね。 どちらにしても、そうちょくちょくと祝日制度を変更されたのでは、 なにかと都合もわるいですね。

シルバーウィーク開けの今朝は、富士山がずいぶんとハッキリ見えます。こんな時は、お天気も変わり目でしょうか・・・  秋雨前線が西から延びてきそうです。(9/24)
天気に恵まれた連休最終日の昨日。鹿島槍ヶ岳方面もかなり色づきました。(9/23)
同じく種池山荘北側斜面の“小屋裏モミジ”も、いい感じになりました。(9/23)

NO  1853   終日秋天。

2015  9/  22(火)

   午前中の中頃までは良いものの、その後は雲やガスのかかる時間帯が多かった大型連休でしたが、高気圧がほぼ真上にやってきた本日は、ほぼ終日のおだやかな晴天に恵まれました。明日のシルバーウィーク最終日も、好天が期待できそうということで 、本日もまだまだ多くの登山者が行き交った鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳〜針ノ木岳稜線になりました。 

   紅葉も絶好調! 主稜線は9月末まで楽しめそうですし、そのあとは紅葉前線の大下降が始まりますので、10月上旬まではしっかりと、どこかでいろんな紅葉たちと遇えますので、ぜひともお出かけください。なお今週金曜日頃までは今回のこの大きな移動性高気圧の支配下に置かれそうな北アルプスですが、こんな支配下なら、いつまででも支配され続けたいものです。

↑種池山荘〜爺ヶ岳主稜線の色づきはまもなくピークを迎えそうです。↓(9/22)
↑冷池山荘周辺も一気に色づいてきました。↓(9/22)

NO  1852   秋晴れ。

2015  9/  20(日)

   小屋もテントも今シーズンいちばんのにぎわいになったシルバーウィーク2日目。天気も初日より今日、そして今日よりも明日と日増しに良くなる、まさにうなぎ登り型の大型連休は、先日までの悪天続きをも遠い過去にしてしまいそうです。

鹿島槍ヶ岳(9/20)
針ノ木岳と蓮華岳(9/20)

NO  1851   新越山荘は23日宿泊が最終日となります。

2015  9/  19(土)

   ガスにおおわれていた新越山荘もガスが消え去り、シルバーウィークの開幕です。数日前まではご予約も少なめの大型連休でしたが、明日あさってとお客様も増えてまいりました。今シーズンの営業は9月23日(水)のご宿泊までですが、今季最後のお客さまをしっかりとお迎えして、掉尾を飾りたいものです。

新越山荘の小屋閉め前に、周辺がこんなに色づいたのは久しぶりです。
ガスも切れて針ノ木岳方面も姿を見せてくれました。写真に映っている雪渓は針ノ木大雪渓ですが、もう雪の上は歩かずに、巻き道の秋道を歩きます。

NO  1850   シルバーウィーク開幕。

2015  9/  19(土)

   朝方のキリション混じりの濃いガスも早々に去って、皆さんが柏原新道を登って種池山荘に到着され始めたころからは、どんどんと青空が広がりはじめました。一日をとおしてちょっと雲やガスも出るものの、基本的にはいい天気に恵まれ たシルバーウィークのオープニングシーンです。

   明日以降はさらにお天気も安定して、移動性高気圧の中心がやってくる21日、22日をピークに、安定したお天気が続きそうです。お客様も明日あさってが入り込みのピークになりそうで、鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳〜針ノ木岳主稜線も今シーズン最高のにぎわいになりそうで、素晴らしいシルバーウィークになりそうです。今日も冷たい風が吹きわたりましたが、明朝もかなり冷え込みそうです。みなさん暖かい服装をお持ちになってお出かけくださいね。      

明日はさらににぎわいそうな種池山荘前交差点です。みなさんリラックスそのものですね。(9/19)
冷え込みとともに鹿島槍ヶ岳方面の紅葉もどんどんと進みそうです。(9/18)
冷池山荘から見た種池山荘稜線と針ノ木岳。(9/18)

NO  1849   明日からのシルバーウィークに先駆ける秋空。

2015  9/  18(金)

   明け方までの雨も上がり、思ってもみなかった朝からの好天でした。昨日冷たい雨の中を登って来られたお客様も、頭上に広がった思わぬ秋空のプレゼントに大感激で、意気揚々と出発されて行かれました。 (ただ晴天は10時ごろまでで、その後はガス模様です。午後は少し雨がぱらつく時間帯もありです) そんななか明日からは期待のシルバーウィークがいよいよ始まります。 お天気は、高気圧が張り出してくる後半ほど良さそうな感じですね! 私が北アルプス北部の天気の指標にしている新潟市の明日あさっては曇りマークで、若干雨のパーセントも高めといったところでしょうか。北アルプス北部も少ししぐれるような時間帯があるかもしれません。ただ大きなくずれはないと思われます。

   とにかく良いお天気が期待できそうな第2回目のシルバーウィークということで、今週初めまではいたって鈍かったご予約も、水曜日あたりからは一気にご予約も増えてまいりました。おかげ様で9/20(日)の冷池山荘は定員に達しました。21日はまだ余裕がありますので、ぜひとも21日、22日、23日での鹿島槍ヶ岳登山をご計画いただきたいと思います。先にも申し上げましたが、お天気も後半ほどいい予想になっていますので、ぜひご検討くださいませ。種池山荘は20日、21日がかなり混みあいそうです。いっぽう新越山荘は、まだまだご予約少ないですので、ぜひ針ノ木岳縦走にお出かけ下さい。早いもので新越山荘は大型連休最終日の23日が今シーズンの最終宿泊日になります。

           平成27年9月18日10時45分 気象庁予報部発表

  19
20
21
22
23
24
25

新潟市
 

曇り
18 /23
40/30/30/40
 

曇り
17 /22
40
 
晴れ時々曇り
16 /23
20
 
晴れ時々曇り
16 /24
20
 
晴れ時々曇り
15 /24
20
 
晴れ時々曇り
15 /23
20
 
晴れ時々曇り
15 /23
20
 

金沢市
 

曇り
19 /23
30/30/20/10
 
曇り時々晴れ
16 /24
20
 
晴れ時々曇り
16 /25
20
 
晴れ時々曇り
17 /25
20
 
晴れ時々曇り
17 /24
20
 
晴れ時々曇り
17 /24
20
 
晴れ時々曇り
16 /24
30
 

長野市
 

曇り時々晴れ
17 /24
20/10/10/10
 
晴れ時々曇り
15 /24
20
 
晴れ時々曇り
13 /23
20
 
晴れ時々曇り
13 /24
20
 
晴れ時々曇り
14 /24
20
 
晴れ時々曇り
14 /23
20
 
曇り時々晴れ
14 /22
30
 

※北アルプス北部の天気傾向と新潟市のお天気はたいへん類似しています。また北アルプスを取り囲む周辺の金沢市と長野市も天気良ければ、北アルプス北部はおおかた良いお天気が期待できます。なんでこの3都市を出しているかといえば、NHKテレビの気象情報にいつでも出て、だれでもすぐに簡単にわかるからです。

青空の下、種池平のわずか150mほどの“モミジ回廊”を歩くだけでもウキウキです。(9/18)
爺ヶ岳中央峰から南峰と正面に蓮華岳、針ノ木岳を臨む。遠くには槍穂高の峰々や薬師岳もくっきりのさわやかな朝です。(9/18)
爺ヶ岳に比べれば色づきがやや遅めの鹿島槍もだいぶ色づいてきました。(爺ヶ岳から:9/18)
種池山荘と剱岳立山連峰。気持ちの良い朝です。シルバーウィークも大大大期待ですね(9/18)

NO  1848   シルバーウィーク駐車案内。

2015  9/  17(木)

   今日は明け方から予想通りの冷たい雨の一日となっております。あすにかけては雨模様のお天気になりそうです。この雨は紅葉にもしっとり感をきっと与えてくれ、雨が去ったあとのシルバーウィークには素晴らしいステージを披露してくれるものと期待しております。

   さてシルバーウィーク中は、黒部ダム立山室堂への観光客および鹿島槍・爺ヶ岳・針ノ木岳・剱岳等への登山者のマイカー等で扇沢駅および柏原新道入口周辺は大混雑するものと思われます。前回のシルバーウィーク時にも周辺は常識のない路肩駐車等の車輌のために、黒部ダム観光客の観光バスがすれ違い等ができなくなり、大渋滞になって大問題を引き起こしました。皆様には重ねて公共交通機関のご利用 並びに仲間同士での相乗り乗車をお願いしますとともに、路上駐車や路肩駐車はみだし駐車等を絶対になさらないようお願い申し上げる次第であります。

   なおシルバーウィーク中の9/20(日)・21(月)・22(火)の3日間は、扇沢駅周辺の駐車スペースが満車になり次第、扇沢に入る一般車輌の入場規制を扇沢手前約7km地点の日向山ゴルフコース先の三叉路で実施して、周辺の臨時駐車場(らいちょう駐車場及びカモシカ駐車場)に誘導してそこから扇沢駅に無料シャトルバスにて送迎する予定でおります。 もう満車状態のときには、日帰り登山者を中心に、登山のお客さまもできればそこへ車を停めて(駐車場整備協力費1台に付き500円いただきます)、扇沢駅に向かっていただければと思います。ただ23日はシャトルバスは運行予定がありませんので、宿泊して23日に下山された方は扇沢からは、自費にてタクシー等で臨時駐車場にお戻り下さるようお願い申し上げます。              扇沢方面駐車場案内表

   なお赤岩尾根入山の方で、大谷原へ車で入られる方も、大谷原の橋の前後が満車の際には、鹿島槍スキー場に向かう三叉路地点にあるスキー場の大駐車場に停めさせていただいて下さい。スキー場の大駐車場から大谷原登山口までは600mぐらいです。

写真は扇沢駅と柏原新道入口の中間にある大町市営第2駐車場。
最高気温でも6度ほどの秋寒の一日。お客様の楽しみも大相撲中継になってしまいます。明日は雨の止み間がありますように。種池山荘では恒例の秋のピザ祭りを実施中!(9/17)

NO  1847   お天気廻りも応援してくれそう。

2015  9/  16(水)

   西から北上気味の秋雨前線の影響で、今日はどんよりとした一日になりました。ただ空からこぼれてくるものがなかったことだけは幸いでした。でもこのお天気のがんばりも今夜まで・・・ 明朝から明後日にかけては、しとしと雨になりそうな感じですね。

   ただその後に控える、期待のシルバーウィークについては、土曜日以降は徐々に大陸からの移動性高気圧におおわれてきそうです。前回のシルバーウィークのような猛烈な混雑はなさそうな、当方の各山荘ですが、冷池山荘は20日(日)のご予約が200人を超えてまいりました。21日(月)はまだまだ100人様強ですので、ぜひ期間の長い連休ですので、21日(月)は冷池山荘、そして22日(火)は種池山荘へお泊りといった、二泊3日での鹿島槍ヶ岳登頂コースをご選択いただければ幸いであります。22日(火)の種池山荘は、今日現在20人様のご予約のみで、たいへんすいております。また冷池山荘一泊で鹿島槍ヶ岳登頂の方には、19日(土)および22日(火)もまだ100人様以下のご予約ですので、ご計画くださいませ。

   種池山荘は19日、20日、21日は、まあまあ混みあいそうです。また新越山荘は、どの日もたいへんすいておりますので、、剱岳立山黒部湖、薬師岳水晶岳赤牛岳などの奥黒部の山々を眺めながらの、初秋の新越〜針ノ木岳街道の紅葉漫歩をお楽しみください。針ノ木雪渓はすでに、雪渓歩きの部分はなくなり、高巻きの秋道を通行していますので、軽アイゼン等も必要ございません。

      なお冷池、種池両テント場は連日かなり混み合って張れない恐れもありますことご了承ください。万一満杯の際には、小屋へ素泊まりでお泊りいただきますようお願いいたします。

本日は珍しく信州側から黒部側に滝雲が流れ込む朝でした。(9/16)
冷池山荘周りも黄葉が少しずつ進みだしました。(9/16)
昨日の爺ヶ岳南峰。息の長い紅葉を期待ですね!(9/15)
種池平からの種池山荘と剱岳立山連峰。(9/15)
種池平ではナナカマドも色づき始めています。ただ本番はまだまだこれからです。(9/15)

NO  1846   白い世界と紅い世界が同時に降臨。

2015  9/  16(水)

   パソコンの体調不良等で、シルバーウィーク前に少しあいだが開いてしまい失礼いたしました。この間には14日、15日と好天の下やや冷え込み、2度ぐらいまで温度も下がり、初氷や初霜を観測いたしました。いずれもほぼ平年並みもしくはやや早めといったところでしょうか。  

   連日の冷え込みは、紅葉の色づきもすすめており、場所によってはシルバーウィーク後半にも、結構見頃を迎えそうな気配です。肝心の大型連休中のお天気予想も、いずれの気象予報会社も、19日の初日から23日の連休5日目まで、まあまあ期待できそうな感じですね。北アルプス晴れの下で、みなさんにとって今年最初の紅葉降臨を楽しんでいただきたいものです。

日が射し始めるとあっという間に消えてしまいそう(9/15)
いつもの“初氷娘”に、今年はなぜか“初氷男”も登場!これも雇用機会均等法ですかね・・・(9/14)

NO  1845   シルバーウィークどうでしょうか・・・

2015  9/  13(日)  

   どうでしょうか? シルバーウィークのお天気と、お客様の入り込み。そしてもうひとつ・・・ そう紅葉の行方ですね。この3点がそろえば、どこの山小屋にとってもサイコーでグッド! 文句の付けようのない“大シルバーウィーク”になるんですけどね。それは山小屋でなくとも皆さんも同様ですね。前回2009年の、史上初めてのシルバーウィークはまさにその3点がそろって、最高の“大シルバーウィーク”になったんですが・・・  皆さん、もうお忘れでしたか?  

   第2回目の今シルバーウィーク前半の週間予報も出始めましたが、気象庁予想でも気象協会でもウェザーニューズでも、いまのところなんかとってもいい感じじゃありませんか。おまけに紅葉もなんかいい感じで推移している感じです。ちょっと期待できそうな・・・

   ただお客様のご予約はちょっと鈍い感じです。冷池山荘で100人以上のご予約をいただいているのは、9/20(日)のみです。種池山荘は20日と21日が100人超のご予約が入っています。他の日は、冷池山荘も種池山荘まだ60人様ほどのご予約を頂戴しているだけで、すいていますので、ぜひとも爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳。針ノ木岳登山をご計画していただければ幸いです。ただこのあとシルバーウィーク後半のお天気次第では、ご予約も一気に増える可能性がありそうです。

   また新越山荘については、まだどの日も10数人のご予約のみで、大変すいています。新越山荘の今シーズン営業も、9/23までですので、長雨続きの鬱憤を晴らす2015シーズン新越山荘納めのシルバーウィークへお出かけになってくださいね。お待ち申し上げます。

周辺では例年一番先に色づき始める爺ヶ岳南西斜面ですが、少しずつ色ものり始めました。(9/12)
上の紅葉も下の黄葉も種池平のミネカエデ。爺ヶ岳および鹿島槍ヶ岳周辺では、ウラシマツツジの紅葉をのぞけば、例年いの一番に色づく場所です。ここ数年のなかでも、けっこう早いペースで色づいてきています。(9/12)

NO  1844   ようやく秋の高気圧がやって来るように。

2015  9/  13(日)  

   台風18号と17号の最悪の相互干渉等による大雨で、大きな被害を受けられた地域の皆様には、まずもってお見舞いを申し上げます。鹿島槍ヶ岳周辺もそれなりの雨量を観測しましたが、被害に結びつくほどの大雨ではありませんでした。ただ今回の大雨被害も、ちょっとでも台風の進路等がずれていたら、どこでこのような大被害が出ていても不思議でなかったと思われるだけに、中部山岳はたすかりました。

   “梅雨末期の集中豪雨”という言葉がありますが、今回の大雨はまさに“秋雨末期の集中豪雨”という印象でした。今夏のお盆以降の長雨にはほんとうにうんざりですが、そろそろ秋雨明けになってほしいものですね。そんな中昨日は今秋ナンバーワンの秋空到来!今日は寒冷前線通過で一服でしたが、明日はまたまた秋の高気圧がど〜んとやってきそうです。そろそろ本当の秋晴れが続いてほしいものです。

ようやくの本格的秋天到来!(9/12)
いっぽう今日は寒冷前線の通過モードで、いまひとつ雲も多く、小雨パラパラの時間帯もありましたが、夕方前には、明日の好天を期待させる青空が広がりだしました。(9/13)

NO  1843   長いトンネルをぬけて。

2015  9/  12(土)  

   とにかくお天気が悪くて、今までにないぐらい延び延びになっていたヘリ荷上げでしたが、ようやく今日無事に全部の荷物が上がりました。ひとはヘリで簡単に荷物が上がっていいですね、なんておっしゃいますが、今まで一度たりと、ヘリ荷上げが楽なんて思ったことはありません・・・  ヘリのクルーの皆さんだって同様です。昨日は立山、大町、南アルプスで仕事をして、今日も南アルプスの仕事を終らせてから、ウチのフライトを終らせて、その後は 越後山脈の木道工事の荷上げです。それもうまく終ればさらに先の仕事も待っています。まだまだこの悪天続き中のたまった作業を消化するには、時間が必要なようです。山小屋にとってもヘリにとっても、いつでもお天気が最大のプレゼントで あることは申すまでもありません。

百万力のヘリのみなさんいつも本当にありがとうございます。(9/12)

NO  1842   ようやくの青空。

2015  9/  9(水)  

   なんであんなに近くで発生して、なんであんなにアッという間にやってくるんでしょうかね、台風18号。昨日からの雨は150ミリ以上のまとまった雨量になりました。 (ただ平均的に降りましたので、登山道等もだいじょうぶでしょう。) ただ爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳周辺は、昼過ぎからは雨も峠をすぎたようで、先週末の土曜日朝以来の青空がのぞきました。天気予報でも明日は少し期待できそう・・・・  とにかくお天気がつづくことを切望するばかりです。

まもなく一ヵ月近くになります。秋雨モード。 なかなか荷上げができません。ヘリの涙雨。
強雨も2時過ぎには上がり、薄日も射し出しました。(9/9:種池山荘)
この青空を待ちに待って2連泊していただいたお客さまも大喜びです。この青空が明日につながっていますように・・・(9/9:種池山荘)

NO  1841   予想通りの秋空復活も、日中は濃いガスの中へ。

2015  9/  5(土)  

   最低気温も3度ほどまで下がったものの、いまひとつ冷え込みは弱い感じでした。高気圧がやって来て週末土曜は期待通りの秋色の青空で始まりましたが、10時ごろからは、これまた予想通りというか・・・  湿った大気の流入のせいか、濃いガスにおおわれてしまいました。このお天気が数日でも続いてくれれば、すごくうれしいのですが、週明けはまたまたパッとしない感じの予報になってしまいましたね。

空の上も、足元ももう秋色世界へ。
富士山までもしっかりと遠望できる朝です。
鹿島槍ヶ岳も剱岳も久しぶりの週末の登場です。

NO  1840   駐車スペース1箇所復活!

2015  9/  4(金)  

   柏原新道登山口より200mほど下方のアルペンライン沿いの駐車スペース“洞門パーキング”に、車が停められるようになりました。登山口より1キロ弱下方で行なわれている、新設の洞門工事が順調に進み、駐車スペースに仮り置きされていた土砂が埋め戻されたことによるものです。シルバーウィークを前に、大助かりです。昨日はガケ側に転落防止用の大きな石も置きましたが、注意して各人の責任にて道路へのはみ出し等もないように停めてください。

NO  1839   洞門の天井下の “ハチの巣” に注意。

2015  9/  4(金)  

   駐車スペースの転落防止石並べやボッカやらで、扇沢へ行ってるあいだに、柏原新道登山口の『扇沢1号ロックシェッド』の登山口側の出口天井下にスズメバチの巣を発見! 駆除をしようと昨日も大型トラックの中から窓を少し開けて、“殺虫剤ハチスプレー” を噴霧するも、ぜんぜん届かずじまい・・・・ 9メートルも飛ぶと説明にはあるのですが、水平にならいざ知らず、垂直ではその半分も飛ばない感じ・・・・  まだ駆除ができていませんので、みなさんご注意ください。ハチの巣の下はバイク置き場ですので、バイクの方はご注意下さい。ハチの巣近辺で、何人もで騒いだり、物を振り回したり、激しい車のドアの開け閉め等は絶対にしないでください。(注意の張り紙も貼ってあります) 

   なんとか早いうちにハチの巣駆除に慣れている方に、除去していただきたいと思っております。なにしろ私自身もハチが大の苦手ですので・・・・

 
静かに普通にしている分にはだいじょうです。絶対にいたずら等をしないでください。

NO  1838   明日こそ太鼓判?

2015  9/  4(金)  

    今日も明け方の強い雨は上がって、小康状態へ。ただ日中は晴れ間もたまにのぞくものの、基本的には小雨がパラパラの、風もやや冷たい一日でした。なかなか一日を通して安定したお天気にはなりません。

   明日にしましても昨日あたりまでの予報では、一日をとおして目茶苦茶いいような感じに受けていましたが、今夜あたりの予報からは、100パーセントの快晴って感じではないのでしょうか・・・ それでもここ数日の中では、いちばん期待もできそう! やっぱり期待したいですね!

   今週は、ついにヘリのフライトができず、連日のボッカ作業。今日は秋休みで下山していたスタッフも、少しずつ物資や野菜を背負ってくれました。おかげで少し気も楽になりました。ボッカのみんなに感謝です。

鹿島槍ヶ岳や爺ヶ岳も見えそうで見えない、青空広がるかと思いきや、雨がパラパラ・・・の一日。
休み明けのスタッフも少しずつ手分けしてのボッカです。おかげでひとまずは安心・・・

NO  1837   青空復活。

2015  9/  2(水)  

   5日ぶりに晴れ間が広がった爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳周辺です。朝方までの雨は9時ぐらいには上がり、その後は尻上がりに回復して、日中の温度も上昇。久しぶりに過ごしやすい一日となりました。ただし待ちに待ったヘリの荷上げは、すぐにという訳にはいきません。ほかの山小屋や作業現場もあり、順番待ちはまだまだです。そんなわけで、昨日の種池山荘に続いて、今日は冷池山荘スタッフが赤岩尾根をボッカです。早くお天気が続いてほしいものです。

朝8時ごろには雨も小止みになり、遠くの山も見え出しました。
午後にかけては、青空が広がり、爺ヶ岳も鹿島槍も剱岳も久しぶりにスッキリと登場です。

NO  1836   雨の9月スタート。

2015  9/  1(火)  

   東も西もお天気はまことにパッとしません。日本海では、残念な漁船の多重遭難も発生してしまいました。鹿島槍ヶ岳周辺にしましても、昨日も今日も雨が降ったりやんだりの一日で、予定しているヘリ荷上げ作業も、いったいいつになるか目途も立たない感じで、頭も痛いところです。そんななか今日は昼ぐらいからは雨も小康状態の予報でしたので、種池山荘では、野菜をはじめ不足品のボッカを扇沢登山口からしました。ひとり当たり30キロ弱、みんな頑張ってくれました。 ちょっとだけ安堵・・・・    ただ日本中でこんなお天気です。今夜の種池山荘のご宿泊は、シーズンが本格化してからは、初のお客さまゼロ。お天気同様、こちらは先が案じられる9月スタートとなってしまいました。

未明の雨も明け方には止みましたが、その後昼前にかけてはまた一降り、そのあとは夕方にかけて止み間もでたものの、暗くなってからはまたまた強い時間帯も・・・ 安定しません。
雨の中ごくろうさま。